長距離女子アスリート中部実業団(豊田自動織機、デンソー、愛知電機)研修会で講演
みなさんこんにちは。
今日の東京は晴れの寒い冬日。昨晩は毛布を足して暖ったかく休みました。
月曜火曜と愛知県刈谷市へ、中部実業団陸上競技連盟の女子長距離研修会のため行ってました。
現在の女子長距離中部実業団は3チーム。
先日の全日本実業団女子クイーンズ駅伝でオリンピック選手の田中希美さんの活躍で6位入賞の豊田自動織機。
昨年3位のデンソー、そして若手の活躍が期待される愛知電機の3チーム。
デンソーはZoomでのオンライン参加でしたが、豊田自動織機と愛知電機は対面にての研修会になりました。
若いみなさんにお伝えするため内容をランニングに活かせる3つのポイントに絞り、キーノートのプロジェクションと音楽を交えての90分になりました。
それが以下の3ポイントです。
① 呼吸力で体のインフラを強化する
② 流れを作り心身をリズムに乗せる
③ 拠り所を作り迷いを解消する
この3つのトレーニング全てに音楽の特性が活かせるところが、音楽呼吸メソッドのオリジナリティーであり特色になります。
各チームの監督、実業団事務局長皆様から大きな反響をいただき、今後の普及に向けた確実なステップになったこと、感謝しています。
会場には名古屋地区で以前から音楽呼吸の指導にあたってくださっている中級インストラクターの松垣孝二さん、小田エリスさんがヘルプで参加くださり、研修会の映像撮影もしていただけました。
そして応援に来てくださったのが鈴木楽器のケンハモ音楽呼吸でご一緒させていただいているタダワシュウさん。皆様には心から感謝いたします。
研修会の最後は私のサックス演奏を一曲、クリスマスプレゼントとしてお届けしました。
昨夜東京に戻り、今日は半日オフで一息入れています。
明日からは女子バレーボールVリーグの群馬銀行グリーンウイングスへの指導が始まるので、明日午後には前橋に向かいます。
ハーモニーパワーの基本をなす音楽の活用法が、今後ますます音楽以外の様々な分野に広がっていく流れを実感しています。
その根本にあるのがリズムの調和と関係性の調和です。
まだまだ未知の部分の多い音楽(ムジカ=調和の学問)の深層部。これからの解明が楽しみです。
みなさん今日も深い呼吸のリズムと共に、健康で素晴らしいひと時をお過ごしください。